2022年11月1日~4日に熊本城ホールで開催された第66回宇宙科学技術連合講演会に参加しました.
M2 安藤,番場くんと渡邊実先生の3人で熊本まで行ってきました.
こんにちは,安藤です.人生初の熊本に行ってきました.
熊本駅に着くとあちらこちらに「くまモン」「くまモン」「くまモン」



熊本駅内の大量のくまモン
熊本駅から会場の熊本城ホールまでは,路面電車を使用しました.偶然乗った路面電車は昭和感プンプンのレトロなやつでした.路面電車を降りたら歩いて数分で熊本城ホールに到着しました.
今回参加した宇宙科学技術連合講演会ですが,「なんで宇宙?」ってなりますよね.
渡邊研究室では福島第一原発の原子炉建屋や宇宙のような放射線環境でも運用可能なデバイス開発を行っています.そういった理由で宇宙関連の学会に参加したということです.
自分の発表時間よりも早く到着したので発表者のプレゼンを聞いていました.JAXAや他にも有名企業さん達も参加してました.プレゼン内容のレベルが高すぎで理解が及びませんでした.
その後,私もプレゼンテーションを行いました.とりあえず時間内に発表を終え,質疑応答では,レーザに関する質問や光学系の質問が飛んできました.宇宙関連の方はレーザの知識が豊富なようで,「〇〇〇というレーザは使わないんですか?」とカタカナのレーザの名前を出してきました.全く知らないレーザの名前を聞いてそわそわしていたら渡邊実先生が助けてくれました.こんな感じで自分の発表を終えました.
会場の写真を撮るのを忘れていましたが,一枚だけいい写真がありました.

会場にて宇宙関連のグッズが売られていたので番場君と見ました.宇宙マニアが好きそうなマグカップや宇宙向けの歯磨き粉が売られていました.歯磨き粉ですが,水が貴重な宇宙環境では口をすすぐことをしないで,食べたり,吐き出したりすることを想定しているようです.



宇宙関連のグッズ
そのあと熊本駅に戻り,日帰りの番場くんは馬刺しやお菓子などお土産を買って帰りました.
私は一泊して次の日も学会に参加して他の人の発表を聞きました.尿を綺麗にして再利用するシステム,火星の衛星の起源などおもしろい発表が結構ありました.
学会に飽きた昼過ぎごろに新幹線で帰りました.
この学会ではレベルの高い人たちの話が聞けて,いい刺激になりました.「もっと研究頑張れ」と喝を入れられた気がします.後輩のみなさんも是非この学会に参加して一喝入れてもらってください.
以上,安藤でした.